皆さん、パソコンは何を使っていますか?
よくパソコンはMacとWindowsどちらを選ぶべきなのか話題に上がりますが、僕はどちらかと言うとウィンドウズの方がおすすめだと思います。
両方にメリット・デメリットはありますが、Macではインストールできないソフトやゲームがあったり、さらに価格など様々な問題もありますね。
そこで今回は実際にMacBookProからウィンドウズPCに乗り換えた僕が直に感じた感想やWindowsパソコンのメリット、そしておすすめのポイントなどについても語っていきたいと思います。
目次
実際にWindowsを使ってみた感想とメリット
まずはWindowsを使ってみた感想を語ります。
・職場で使うからWindowsに慣れている
・ショートカットが覚えやすい
・設定、ファイル構造が覚えやすい
・同じスペックでも価格が安い
・カスタマイズが出来る(デスクトップ)
・様々なゲームに対応している
少しだけ個人的な話も含まれていますが、これらについてより詳しく掘り下げてみましょう。
Windowsパソコンは圧倒的に安い
物の価値は決して値段では決まりませんが、ウィンドウズPCは基本的にマックに比べて安価で購入できます。
例えばMacBookAirは13インチを購入したとしても13~15万程の出費になりますが、Windowsなら同じぐらいの価格でこれよりもスペックの良く、重たいPCゲームにも対応しているノートパソコンが買えてしまいます。
DELL(デル) ノートパソコン G3 プラチナ 15インチ
デスクトップPCならミドルスペックのグラフィックボードやCPUを積んだパソコンが買えてしまうぐらい価格差が出ます。
パソコンのパーツやより詳しい性能を知りたい方はコチラの記事もどうぞ!
仕事場でもWindowsを使うから
メチャクチャ個人的な感想っぽく聞こえるかもしれませんが、職場や学校でmacではなくWindowsを扱っている所が比較的多いのではないでしょうか?
僕はWeb関係の仕事をしていますが、職場のパソコンはWindows一色なので、自然とその使い方やショートカット、機能などを覚えられます。
そして1ヶ月もすればWindows10に完全に慣れてしまい、むしろ
「Macよりも使いやすいのでは?」
と思ってしまうぐらいウィンドウズPCに慣れてしましました。
恐らくですが今現在、あるいは今後職場や学校でWindowsパソコンを使わなければならない環境なのであれば、プライベートと揃えてしまった方が使いやすいのではないでしょうか?
設定やファイル構造が覚えやすい
これは慣れのケースも多いのですが、僕はどちらかと言うとWindowsの方が設定やファイルをイジりやすく感じました。
というのも、日本の学校でのパソコン普及率もWindowsの方が圧倒的に多く、その教育環境の影響もあってかMacよりも使いやすい印象ですね。
windowsならカスタマイズができる
パソコンを頻繁に使うユーザーにとって、その「スペック」はかなり重要な要素となります。
Macの場合は購入後のカスタマイズができませんが、Windows(デスクトップ)の場合はいつでも自分で、またはお店でカスタマイズが可能となります。
・重たいソフトを動かしたいがメモリが不足しているので増設
・グラフィックボードが古くなったので新しい物に付替え
など自分の用途に応じてPCのスペックを変更する事ができます。
例えば仕事目的で買った低スペックPCであっても、パーツを付け替えることにより、重たい画像加工や動画編集、最新ゲームなど、様々なシチュエーションに対応することが出来ます。
WindowsならPCゲームが出来る
僕個人の買い替えた一番の理由はコレですね。
最近のソフトウェアやツールはMacにも対応しているものが多いですが、ゲームに関してはまだまだ未対応の物が沢山あります。
WindowsパソコンにはインストールできてMac(ノート、デスクトップ両方)には対応できていないゲームの例を挙げてみると、、、
・ウィッチャー3ワイルドハント
・ファイルナルファンタジー15
・バイオハザードRE:2
・PUBG
いずれも評価の高いゲームですが、その分求められるスペックが大きかったり、WindowsのみのOSにしか対応していないケースもあるのです。
今上げた例はほんの一部で、Macではプレイ出来ないゲームはまだまだあります。
どうしてもMacでPCゲームをしたいなら
もしもMacでもPCゲームやインストール出来るソフトの制限を無くしたい場合、一応解決方法もあります。
それが「Boot Camp」を使用すること。

出典:Thurrott
これがあれば自分のMacパソコンの中にWindowsをインストールする事ができるので、OSの制限なくソフトやゲームなどをダウンロードする事が出来ます。
もちろんスペックが高ければ先程書いたゲームなどもプレイできます。
両方のOSを使いたい方にはかなりオススメですね。
Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用(最新) 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版
特にMacにこだわらなければ最初からウィンドウズPCを買った方がいいとは思いますが。
自分はこのドスパラでゲーミングPCを購入して、仕事、動画編集、画像加工、ゲームなど幅広く使用しています。
WindowsとMacの感想まとめ
以上が5年間使ったMacBookProからWindowsパソコンに買い替えた感想てした。
やはり用途によって選ぶのが1番無難かと思いますが、日常で使う分であればどちらでも問題ありませんので、自分の好きな方を選びましょう。
今回はそんな感じで。ご愛読ありがとうございました。
では!