あの大人気サバイバルホラー作品、バイオハザードシリーズの最新作がいよいよ発売されます。
バイオシリーズは独特な世界観とストーリー性、恐怖を駆り立てるアクションなど様々な要素を持っていますが、その人気作品「2」がリメイクとして登場します。
そこで今回はバイオハザードRE2のオススメなポイントや当時との違い、ゲーム内容について解説していきます。
目次
バイオRE2のすごいポイント
シリーズ最高の圧倒的グラフィック
毎回のごとく書いていますが、やはりグラフィックはかなり綺麗になっています。
PS1のリメイク作品なので当たり前なのですが、今作に使われているゲームエンジンはバイオ7と同じ物らしく、これにより最先端のグラフィックでゲームをプレイする事が可能です。

出典:Game Spark
操作性に関しては、4から採用されている肩越し三人称視点になります。
この辺りは今までバイオハザードシリーズをプレイしてきた方にとっては、特に気に掛ける必要はないでしょう。
ラクーンシティで展開される恐怖のサバイバル
前作が洋館での狭い範囲でのガチサバイバルだったのに対して、今回は街1つが舞台になります。
T-ウィルスによって壊滅した街からの脱出に挑むのがストーリーの肝ですが、そこで彼らを待ち受けるゾンビ達や他の作品へとも繋がる人間模様なども見所の1つでしょう
また街1つが舞台となっている為、市街地、警察署、下水道、工場などプレイヤーは様々なエリアを行き来する事になります。
年代設定では1作目の2年後の物語を描いていますが、主人公や登場人物達もガラリと変わり、今作バイオ初プレイの人でも十分に楽しむ事ができます。
さらに今作のRE2では新たに孤児院が追加されており、追加要素としての期待も高まっています。
二人の主人公でプレイが可能
今作では二人の主人公を操作して物語を進めることになります。
1人は以後の物語でもたびたび主人公を演じる新人警官レオン・S・ケネディ。

出典:Real Sound
もう一人はとある事情によりラクーンシティをたまたま訪れていた女子大生クレア・レッドフィールド。
彼女もバイオシリーズでたびたび登場するキャラクターの一人です。

出典:PS4ProNEWS
4や5から入った人は、勇敢な姿のレオンを思い浮かべるでしょうが、今作ではまだ新米らしい彼の一面を見ることが出来るでしょう。
むしろ2をプレイした事のない人達にこそ今作は特にオススメできるかもしれません。
バイオハザードRE2のおさらいと豪華な特典
PS1でのバイオ2の売り上げと人気
1998年に初代PSで発売で発売されたバイオ2は、前作の成功によって制作されましたが、その売上は全世界で496万本と驚異的な数字を叩き出しました。
当時ではまだ主流ではなかった「ゾンビ」を題材に「サバイバルホラー」のジャンルを見事に開拓し、現在まで続く大人気シリーズでもあります。
買うか迷ったら体験版をプレイ
PS4、Xbox one、steamにて1月11日〜31日まで体験版が配信されています。
「1 Shot Demo」と呼ばれるこの体験版は、30分1回限定でゲームをプレイできる仕組みとなっています。
人によっては短いと感じたり、逆に購買意欲が高まった方などもいるので、ソフトを購買する前に一度だけプレイしてみてはどうでしょうか。
ちなみに今作の体験版はバイオ7の体験版を大きく上回るダウンロード数との結果が出ているようです。
グロテスクバージョンと豪華な限定版
CERO D指定に加えてバイオハザードRE2 Zバージョンと呼ばれるグロデスク、暴力的な表現がかさ増しされた物が発売されます。
7の時に発売されたグロデスクバージョンのような物ですね。
よりリアルな環境でプレイしたい人にはこちらの方がオススメでしょう。
またコレクターズエディションと呼ばれる今作の限定版も発売され、その内容は…
・オリジナルコスチューム、武器、BGMを収録したDLC3点
・レオンFケネディのフィギュア
・アートブック、サウンドCD
・コレクターズボックス
・数量限定、特殊武器(クリス+ジルモデル)
とかなり豪華な内容となっており、シリーズファンであれば十分に買う価値があるかと思います。
特にコレクターズボックスやアートブックなどは他では手に入らないので、このチャンスを逃したくない人には特にオススメです。
サバイバルホラーなゲームをしたい人にはおすすめ
年々進化していくバイオハザードシリーズですが、今作もどれ程の進化が見れるのか楽しみですね。
興味のある方は是非とも遊んでみて下さい。
通常バージョンはこちらから↓
バイオハザード RE:2/PS4/PLJM16288/D 17才以上対象