読書レビュー

【自己啓発本】行動力・ヤル気が上がるおすすめのベストセラー本7冊をご紹介:今年はホリエモンが凄かった

どうもMSYです。

自己啓発本ってそれを読んで行動するかしないかは置いといて、モチベーションや行動力、ヤル気、生きるか活力などを生み出す起爆剤の様な役割をもっていますね。

最近では科学的根拠を用いた本やホリエモンの様にズバッと切るような自己啓発本まで幅広く発売されています。

今回は僕が読んだ中で本当に素晴らしいと思った自己啓発本を7つご紹介したいと思います!



10年後の仕事図鑑

 

2018年は特に大活躍だったホリエモンこと堀江貴文と落合陽一による著書。

これから訪れるAI化により仕事の自動化で、無くなる職業やむしろ伸びる仕事を独自の視点で客観的に分析しているだけでなく、今後自分の価値を高めて「好きな事で稼いでいく」アドバイスなども多く盛り込まれている。

この本を読むと改めて自分にどれぐらい個人的としての価値があるのか、なぜ今なお息苦しい社会の中で生きているのかに気付かされるだろう。

内容はAIと仕事の関係を中心に展開するが、要所要所で自己啓発的なトピックも少なくないので、今を生きる現代人、特に20~40ぐらいの年代の一言達にこそ読んでほしい一冊だ。

正直10以上の事は彼らにも予想がつかない。なぜならそれほどAIによる発展で世界は日々物凄いスピードで進化しているからだ。

だからこそこの本をある意味今後10年を生き残る為の教科書的な目で読んでほしい。

自分を操る超集中力

 

数年前まで多くのテレビ番組にも出演していたメンタリストDaigo。

多いときには日に30冊近くの本を読むらしく、現在ではその的確な心理、脳科学分野での莫大な知識量を活かしユーチューブや講演会、企業アドバイザーとして幅広く活動している。

そんなDaigo氏の著書自分を操る超集中力がおすすめだ。

この本では科学的、心理学的な方法をふんだんに用いて仕事や日常での集中力を上げる事を目的に書かれている

普段から無意識にやってしまっている集中力を下げてしまう癖、食事、習慣などを解析し、それらを改善するためのテクニックなども沢山紹介されている。

皆さんは自分の周りにある「色」が集中力に影響を与えていると考えた事があるだろうか?

集中力を上げるために必要な色、逆に生産性を下げてしまう色など、日常に潜む無意識に集中力を削り取ってしまう用意なども解説しているが、非常に分かりやすい。

「今後仕事や勉強で活かせる集中力が欲しい」、「気が散りやすく集中できない性格を治したい」、そんな人達には是非とも読んでもらいたい一冊だ。

魔法のコンパス・道なき道の歩き方

 

革命のファンファーレ、新世界など本を出せばベストセラーヒットを飛ばしまくるキングコング西野亮廣の著書。

題名をだけを見ると小説のような内容を想像するかもしれないが、実際は自己啓発本であり、西野さんの経験や考えなどをまとめた一冊となっている。

僕らが普段考えもしない「現代のお金のありかた」やアーティストとして活動する彼の考えと、それを通して読書に伝える「好きな事で生きるためのヒント」なども数多く盛り込まれている

他にも戦争、いじめ、教育、などにも独自の見解を展開していくのだが、これがまた本当に凄い。

一見なにも関係のないようなトピックでも、一つ一つの発言が僕らの見の周りの問題を解決する様な自己啓発的メッセージを多く含んでいて、しかもそれらが物凄く心に深く刺さる。

自分の方向性が見えない人、やりたい事はあるけど立ち止まってしまって先に進むことが出来なくなっている人にも是非読んでほしい。

エンターディナー、芸術家、活動家としての西野亮廣から人生のヒントとなる言葉をこの本を通して多くの人に見つけてほしいと思う。

あと最近ではホリエモンと一緒に共同で本を出発しているので、そちらも是非読んで頂きたい

すごい引き寄せ

 

この本は1番最初に紹介すべきだったかもしれない。

そう思える程このすごい引き寄せは僕に多大な影響を与えた一冊だった。

「引き寄せ」と聞くと、スピリチュアル的な要素を想像する人も少なくない。実際にそれは半分正解なのだが、少なくともこの本では科学的に証明されている事も織り交ぜながら話が展開する。

例えば、自分ではやろうやろうと思っていても中々実行に移せなかったり、先延ばしにして結局やらないと言ったパターンを誰しも経験した事があるだろう。

それは何故か?

科学的に証明されている事だが、普段から僕らは顕在意識と呼ばれる意識領域(意識全体の10%)でしか物事の決定をしていないからだ。

それを助けてくれるのが残り90%の意識領域であり普段は無意識にしか使えていない「潜在意識」だ。

この本ではいかにその潜在意識を飼いならして本当になりたい自分の姿を現実化して行くかが書かれている。

もちろん他にも内容の濃いトピックもぎっしりと詰め込まれており、自分の生まれてきた使命を確認する方法や、科学的に証明された「言葉」と「エネルギー」の関係などを紐解き、それらを使って引き寄せを行う方法論なども書かれている。

この本について以前レビューを書いたので、興味のある方はこちらをどうぞ↓

「すごい引き寄せ」が本当に凄いから紹介させて。感想とレビュー:自分を知る本

英語の多動力

 

またまたホリエモンこと堀江貴文による著書がランクインしました。

厳密に言うとホリエモンの本は、彼のインタビューを編集者がまとめた物が多いのですが、この英語の
多動力もその一つです。

しかし、その内容のクオリティは非常に高く、今後も続いていくであろうグローバル化による英語の必需性が事細かく書かれている。

そしてホリエモン特有の自己啓発的な発言や英語を学び続ける為の助言、堀江流の英語学習テクニックなども数多く盛り込まれている

現在進行形で英語を学んでいる僕にとってはこの本から感化さた事もいくつかあり、一度レビュー記事をか書かせてもらった↓

【ホリエモン】英語の多動力を読んで真剣に考えた。感想レビュー

これから英語をビジネスとして学ぼうとしている人は勿論、学生などにも役に立つ一冊となっているので、幅広い年代の人に読んでもらいたい。

人生はニャンとかなる

 

可愛らしいネコの写真と共に、偉人たちの名言を載せ爆発的に大ヒットした人生はニャンとかなる。

ユーモア溢れるネコ写真はもちろん、過去の偉人達から今を生きる人達へ向けた様々なアドバイスがこの本には詰まっている。

本の構成は仕事、恋愛、生き方、など様々なトピックで区切られており、不思議と今自分が抱えている悩みなどと重なる部分が多々ある。

そこでかつての偉人達の知恵を借りて現代人の悩みや問題を解決していくスタイルだ。

かつての偉人達と聞くと、一見時代の違いに躊躇してしまう人もいるかもしれない。

しかし実際に読んでみるとそんな事は全くなく、むしろ時代を超えても人々の悩みの根本や解決策が同じ事に驚くだろう。

アマゾンプライムに加入している人は今ならprime readingで無料で読むことができるので、是非一度試しに読んでもらいたい一冊です。

また、これでも読みたりない人は人生はワンチャンスや人生はzooっと楽しい!なども発売されているので、そちらも是非手に取って読んでいただきたい。

もう一つの人生はzooっと楽しい!prime readingも無料で読むことができるので、お金おかけたく無い人には是非とも利用してもしい。

明日首になっても大丈夫

 

web業界で1番数字を持っている人物として知られているヨッピー氏の著書が発売された。

この本は、ブラック企業で仕事をしながらwebライターとして活動していたヨッピー氏の体験談が盛り込まれており、今の若い世代、特に新卒勢にとっては助け舟になるような内容となっている。

と言うのも、この本では主にweb業界で生き残る為のノウハウや仕事と副業(ライター業)を両立させてきた彼の実体験が書かれているのだが、今の若い世代の働き方や社会の理不尽な矛盾などにも深く触れているからだ。

その客観的な視点とそこにヨッピー氏のユーモアが加わり、自己啓発だけでなくエンターテイメントとしても楽しめる事が出来るだろう。

web業界でライターやブロガーを目指す人や独立フリーランスで稼ぎたい人さもちろん、既に会社員として働き社会に不満と矛盾を感じている人にも是非読んでほしい。

この本については別の記事でもレビューを書いたので、詳しくはそちらを読んでもらいたい↓

【明日クビになっても大丈夫!】ブログ初心者がヨッピーの本を読んだので感想とレビューを書いていく

自己啓発本おすすめ・まとめ

 

以上がおすすめな自己啓発本7選でした。

自己啓発とは少しズレた物もいくつかありましたが、これらの本で皆さんのヤル気や行動力の向上に繋がれば幸いです。
 
このサイトではまだまだ他のジャンルの本などもご紹介しているので、是非一度読んでみて下さい。 

では。



ピックアップ記事

  1. 映画の始まりはハリウッドではなかった?フィルムの歴史と都市伝説を解説
  2. 【都市伝説83選】日本と世界に散らばる面白い都市伝説をまとめて公開(神話・心霊等…

関連記事

  1. ブログ/雑記

    集中力が続かないのはブドウ糖、カフェイン不足が原因?集中力を高める食べ物と持続の仕方を解説

    日々の生活の中で、多くの人が集中力による悩みを少なからず抱えている事で…

  2. 読書レビュー

    怖い話が好きな人におすすめな短編本 実話を基に書かれた【怪談和尚の京都怪奇譚】

    日本人の多くが興味を抱く「心霊・怪談話」特に夏、冬のシーズンに…

  3. 海外・英語

    【ホリエモン】英語の多動力を読んで真剣に考えた。感想レビュー

    英語を話したいと思う人は日本に多く存在するだろう。しかし、最初…

  4. 読書レビュー

    【日本神話が好きならコレを読め!】愛と涙と勇気の神様ものがたり・まんが古事記をレビュー

    皆さんは、神話や不思議な話などはお好きだろうか?もしその類に興…




都市伝説記事おすすめ

人気の記事

最近の記事

  1. ガジェット/レビュー

    MacとWindowsはどっちがおすすめか?実際に両方を使ってみた感想や違いを解…
  2. 都市伝説

    【都市伝説】Dの意思の正体と2026年について・2026年に完成予定のサグラダ・…
  3. 都市伝説

    「ナチスの黄金列車」は実在した?200億の消えた財宝とその正体とは【都市伝説】
  4. 都市伝説

    【都市伝説】マンモスは今でも存在する?シベリアで発見された4万年前のオオカミとマ…
  5. ブログ/雑記

    【ブログPV7000達成】一夜にしてユーザー数が80から700人に増えた:5ヶ月…
PAGE TOP