久々に旅行記事です。このサイトの名前にTRAVELと入っているのにも関わらず、最近は雑記ばかりで申し訳ないです(笑)
今回は未だ謎に包まれた神秘の地、ストーンヘンジについて紹介しようと思います。
僕の好きな不思議系+人気観光地の組み合わせです。
現地の様子や歴史背景にも触れていこうと思います。
ストーンヘンジの謎と都市伝説
ストーンヘンジとはイギリスのイングランドに位置し、紀元前3000年前後に建てられた遺跡です。
役7メートルの縦長の石とその上に置かれた4メートル程の石が円を描く様に設置されています。
ちなみにストーンヘンジがなぜ造られたのか?、その用途は何だったのか?、どうやって巨大な石を200キロ以上離れた土地から運んだのか?、などなど数々の研究がされて来ましたが、詳しい内容は今でも判明しておりません。
太陽などの位置関係から、天体観測の場として使っていた説や神様を祀る祭壇説など、様々な推測と都市伝説が世界中で議論されています。
その謎めいた歴史背景が話題を呼び、旅行者だけではなく僧侶の方など一年を通して多くの人が訪れる大人気スポットとなっています。
現地の様子に付いて
僕がストーンヘンジに行った時は日曜日でしたが、あんまり混雑はしていませんでした。
ちなみに直通電車などは出ていないので、バスツアーで申し込むか、車での移動が便利です。
電車移動する場合はロンドンからSALISBURY駅に移動し、そこからまたバスで30分かけて移動します。結構値段高いらしいのであまりお勧めしません。
そして現地に着くとビジターセンターで入場券を購入します。現在は16ポンド(約2500円)程必要みたいです。音声ガイドの貸出し(日本語音声込み)もあります。
ちなみにビジターセンターには食堂やお土産売り場などもあり、安心してくつろげる様になっています。
日本語訳されたパンフレットも売られているので、購入すると便利です。
そして入場券を購入したらビジターセンターから出ているバスに乗り、ストーンヘンジまで移動します。約5分ほどで着きます。
こちらが噂のストーンヘンジですが、実際は約10メートル程離れての見学になります。
こんな感じです。とは行っても間近で見るとやっぱり独特な雰囲気を感じます。
周りに何にもない土地なので、より奇抜に見えます。見栄えも中々いいです。
隣にはストーンヘンジに関連したミニバージョンの石もあります(笑)。この他にもストーンヘンジの歴史や地形を説明した看板なども建てられています。
もちろん音声ガイド(日本語)もありますので、英語に自信の無い方はそちらを使うと便利です。
ストーンヘンジの壮大さ、雰囲気が感性を爆発させる
実際この場所を訪れると、5000年の歴史の詰まったストーンヘンジに魅了され、壮大さだけでなく夕日を見ている時の様な儚さに似たものを感じせてくれます。
大袈裟ですけど、まさに言葉を奪われた様な感覚を味わえます。
歴史的な建造物やパワースポットと呼ばれる場所って、人の感情に何かを訴えかける不思議な雰囲気があったりするので、普通の観光に比べてより面白いです。
考察したりするのも面白いですが、感性が爆発するような感覚です!
ちなみにイギリスにはロンドンの様な都市部だけでなく、こういった神秘的スポットも数多くあるので、旅行予定のある方は是非行ってみてください。パワースポット好き以外の方にもオススメです。
ストーンヘンジの近くには超人気の観光スポットも
ストーンヘンジの近くには港町で有名なブリストルやイギリス唯一の温泉地バースなどもあります。
その温泉地バースとセットのツアーなども多くありますので、そちらもオススメです。
そしてこちらの超巨大彫刻エンジェルオブザノースも合わせてどうぞ!